ペライチ作成事例|イスク英語学院様
イスク英語学院様の、英語リトミック教室のご案内サイトを作成させていただきました。 今回利用させていただいたのは「ペライチ」です。 ペライチとは・・・ ペライチは簡単操作でホームページを作る事ができるツールです。 テンプレートを選んで指定箇所に文章や写真を入力していくだけでホームページを作る事ができます。 もちろん、カスタマイズも可能でブロックの追加や削除をしたりしてテンプレートをどん […]
イスク英語学院様の、英語リトミック教室のご案内サイトを作成させていただきました。 今回利用させていただいたのは「ペライチ」です。 ペライチとは・・・ ペライチは簡単操作でホームページを作る事ができるツールです。 テンプレートを選んで指定箇所に文章や写真を入力していくだけでホームページを作る事ができます。 もちろん、カスタマイズも可能でブロックの追加や削除をしたりしてテンプレートをどん […]
かなえ子さん インスタ活用したいけれど・・・・どんな写真を使えばいいのか。。。 インスタ用の写真って思うと、写真がなくて。 デトまり ということは・・・・!!! 写真があればインスタ活用できる♪ってことですよね かなえ子さん そう言われれば、そうですね。。。 写真さえあれあば、できると思います♪♪♪ デトまり それなら写真を準備できる講座をつくりましょう!!! お任せください♪ ということで、イン […]
インスタで知らない人に勝手にタグ付けされて困っている。 という方のために、タグの外し方と対処方法をお伝えします。 不本意なタグの外し方 まずはタグ付けされている写真を見る 自分の投稿のタグ付けされている写真がアップされているところを見に行きましょう。 人のかたちのイラストがある部分を押してください。 不本意なタグ付けされている投稿のタグを外す 不本意なタグをつけられてい […]
いろんなSNSが世の中にあって、いろんな写真を投稿したりしますよね。 起業している人は、特に、自分を知ってもらうため、認知拡散の為に自撮り写真やブランディング写真を使うことも。 選ばれるために、普段よりちょっと良い私、ちょっと良い写真を活用したり。 でも、インスタで使う写真は、そればかりじゃダメなんですよね。 どんな写真が良いのかは、まずは自分が投稿したいイメージについて先に検討して […]
自分が発信したいインスタのイメージが決まったら、一度、架空インスタを作って見てください。 今回は、架空インスタの作成で、私が実際に試してみた方法をお伝えします。 「私はこんなインスタが作りたかったんだ!」 と、目で見て認識できるので、とってもおすすめです。 インスタ発信について①から知りたい方はこちらから先にご覧ください。 まずはお気に入り投稿を見つけよう 自分の好きな […]
インスタは、何となく投稿するのではなく ある程度、どんな投稿をしていきたいのかを決めておくことが大切と言われています。 例えば、シンプルに魅せたいのか、お洒落な雰囲気にしていきたいのか。 テーマがあるとさらに良いともいわれていたりもします。 でも・・・・・そのテーマを決めるのが実は一番大変なんですよね。 まずは知ることから始めましょう どんなインスタを作っ […]
Instagram投稿。 したいけれど・・・・写真がなぁ。。。。 って思ったことないですか? 物販さんは商品写真を載せればよいけれど、 講師業やコンサル業、サロン経営されている方は インスタに載せる写真。 悩みますよね。 そんな人にはこんな写真がいいんじゃないですか? というご提案。 選ばれるポイントは「人」 ネットで選ばれるポイントは「人」 […]
オリジナル手帳ノートを作成させていただきました。 Sakuton手帳&ノート術コーチの松下一恵さんからのご依頼です。 お申込みの経緯 共通の知人が開催したお茶会で知り合った一恵さん。 手帳&ノート術コーチをされています。 今まで、市販の手帳&ノートを、オリジナルにカスタマイズして活用されていました。 が、オリジナル使用で作成したいというタイミングで、お声がけ頂きました。 […]
ペライチ作成事例のご紹介です。 今回は、自力整体教室こころ様。 お申込みからペライチ作成に至るまで 自力整体教室こころ様は、数年前に2時間のブログの対面相談にお越しくださいました。 その後、私が発信しているメルマガを読んで下さり、今回のお申込みへ繋がりました。 本当はサイト作成のご依頼ではなかったんです。 が、お話を伺っているうちに、サイト作成した方がシン […]
日本四季大学校様の認定講師募集のご案内サイトを作成させていただきました。 今回作成させていただいたのは、ペライチを使用。 ペライチとは・・・ ペライチは簡単操作でホームページを作る事ができるツールです。 テンプレートを選んで指定箇所に文章や写真を入力していくだけでホームページを作る事ができます。 もちろん、カスタマイズも可能でブロックの追加や削除をしたりしてテンプレートをどんどん作り […]